学会・研修会・講習会情報

府士会員、センター会員、市区町村士会員の学術活動、臨床活動、研究活動に資する、学会・研修会・講習会等の開催情報を掲載しています。

11月
11
エコーだからミえる股関節評価と理学療法
11月 11 @ 1:29 AM – 2:29 AM

講師:齊藤正佳 先生(東京先進整形外科)

概要:股関節やその周囲に疼痛などの症状を有する患者に対して一連の評価の中でどのようにエコーを使用し評価すればいいのか、そしてその評価を元にリハビリをどう展開、選択するか。臨床場面で患者から学んだこと、そして、現在取り組んでいることなど実技を交えて紹介する。

11月
30
高齢者の循環機能に対するリスク管理や介入方法
11月 30 @ 12:52 AM – 1:52 AM

講師:大浦啓輔 先生
概要:高齢化により理学療法は循環器疾患だけではなく、整形外科・脳血管疾患で循環器疾患を合併している患者へ実施することが増加している。これは理学療法時のリスク管理が重要になっていることを示している。リスク管理は、単に血圧や心拍数を計測することだけではなく、病態を理解し治療などを理解することである。本講習会では高齢者の循環機能や循環器疾患の病態とリスク管理や介入方法に関して概説する。