- カリキュラムコード:
- 区分: 4|52 活動体としての人間理解:基本動作
立ち上がりの動作分析~殿部離床相を中心に~
講師:井上直人(喜馬病院)
立ち上がり動作は、屈曲相、殿部離床相、伸展相、安定化相の4相に相分けされます。その中でも、殿部離床相は、屈曲相から伸展相に切り替わるタイミングであり、動作を遂行する上で重要な相です。しかしながら、臨床場面では、屈曲相や伸展相に着目されることが多く、殿部離床相に着目されることは少ない印象です。立ち上がりの動作分析を行うためには、相を通して正常動作を正しく理解しておく必要があると考えます。
本研修会では、立ち上がり動作における関節運動や筋活動について、殿部離床相を中心として、研究データを基に解説していきます。参加者の皆様にとって、立ち上がりの動作分析に関する理解を深め、明日からの臨床に活かすことができることを目指します。
開催日時 | 2025年4月11日(金) |
---|---|
開催場所 | WEB開催 |
対象 | 協会会員 |
履修目的 | 登録理学療法士更新,認定・専門理学療法士更新 |
定員 | 500名 |
参加費 | 協会会員:1,500円 |
備考 | セミナー番号:138265 【開催形式】 |
申込期間 | 研修会開催の2日前まで(クレジットカードの場合) |
申込方法 | 事前申込 日本理学療法士協会会員マイページよりお申し込みください。 主催者による「キャンセルポリシー(https://pt-osk.or.jp/cancel/)」に基づき、自己都合による申込後のキャンセル(返金)は一切しておりません。ご予定が確定されてからお申し込みください。 |
お問い合わせ先 | seminar@pt-osk.or.jp(生涯学習センター主催研修会事務局) |