学会・研修会・講習会情報
開催日:
カリキュラムコード:
区分: 6|83 神経筋疾患の理学療法

臨床での運動学習はこう考える~神経生理学の最新のエビデンス~

講師:福本悠樹(関西医療大学)

セラピストは筋力トレーニングや関節可動域制限の知識や技術の研鑽には熱心ではあるが、運動学習に関しては漫然とした知識しか持っていない印象があります。それは、運動学習の効果が数値化しにくいことや運動学習の理論が多岐に渡ることが要因として挙げられます。さらに、臨床への活用を考えた際には,その疾患の病態や、疾患が有す特性を理解し、どのような工夫のもとで介入を行うべきなのか考えなければなりません。例えば、パーキンソン病であれば、複雑な病態の理解や、薬剤との関係、進行性であることを念頭に置き、我々にできること(提供できること)を常に考えていく事が求められます。本セミナーでは、運動学習の各種理論について整理したうえで臨床実践できることを目標とし、これまで自身が関わった症例報告や研究論文も用いて解説を致します。

開催日時

2025年4月23日(水)
19:00〜20:30

開催場所

WEB開催

対象

協会会員

履修目的

登録理学療法士更新,認定・専門理学療法士更新

定員

500名

参加費

協会会員:1,500円

備考

セミナー番号:138274
履修ポイント:登録更新 1.5pt/認定・専門更新1.5点

【開催形式】
 Zoomウェビナー・後日アーカイブ配信(Vimeo)
 ※基本的に配布資料はございません。研修会開催後にアーカイブ配信いたしますので復習にご活用ください。
 ※アーカイブ動画視聴のみの履修ポイント申請はできません。
【詳細案内】
 申込直後のJPTAからの自動返信メールに、参加用URL等の「研修会詳細案内」が記載されています。あらかじめ会員マイページの登録メールアドレスを受信可能なものにしておいてください。

申込期間

研修会開催の2日前まで(クレジットカードの場合)

申込方法

事前申込

日本理学療法士協会会員マイページよりお申し込みください。

主催者による「キャンセルポリシー(https://pt-osk.or.jp/cancel/)」に基づき、自己都合による申込後のキャンセル(返金)は一切しておりません。ご予定が確定されてからお申し込みください。

申込ページ
お問い合わせ先

seminar@pt-osk.or.jp(生涯学習センター主催研修会事務局)