- カリキュラムコード:
- 区分: 9|116 がんのリハビリテーション
がん患者と身体活動
講師:福島卓矢(関西医科大学)
がんに対する理学療法では、がん種や治療内容が多岐に渡り、生じうる機能障害も多様であるため、ケースごとの個別の対応が必要である。一方、がん患者は共通して身体活動量低下を来しやすく、この点に対する評価・治療介入もまた重要な着眼点となる。身体活動量は機能障害やADLとの関連のみならず、治療の有害事象、再発や生命予後といったアウトカムと関連することが示されており、それゆえAmerica Cancer Societyでは身体活動量はがん治療の中でも重要な位置づけに据えられるとともに、診断直後からの身体活動量評価と治療介入の必要性が提示されている。
本研修会では、がん患者の身体活動に焦点を当て、運動療法を含めた身体活動量向上戦略について、自験例を踏まえ解説したい。
開催日時 | 2025年5月07日(水) |
---|---|
開催場所 | WEB開催 |
対象 | 協会会員 |
履修目的 | 登録理学療法士更新,認定・専門理学療法士更新 |
定員 | 500名 |
参加費 | 協会会員:1,500円 |
備考 | セミナー番号:139821 【開催形式】 |
申込期間 | 研修会開催の2日前まで(クレジットカードの場合) |
申込方法 | 事前申込 日本理学療法士協会会員マイページよりお申し込みください。 主催者による「キャンセルポリシー(https://pt-osk.or.jp/cancel/)」に基づき、自己都合による申込後のキャンセル(返金)は一切しておりません。ご予定が確定されてからお申し込みください。 |
お問い合わせ先 | seminar@pt-osk.or.jp(生涯学習センター主催研修会事務局) |