- カリキュラムコード:
- 区分: 6|77 中枢神経疾患の理学療法
脳卒中患者の体幹機能〜評価から介入まで~
講師:奥田裕(帝京科学大学)
脳卒中者の理学療法において、四肢に対する介入と同様に、体幹に対する介入も非常に重要です。脳卒中者において、体幹機能はなぜ重要なのか、どのような評価を実施すれば良いのか、評価結果から実際にどのような理学療法を展開すればよいのか、そのような疑問をお持ちの方は是非ご参加ください。本研修会では、脳卒中者における体幹機能の重要性、体幹機能評価、体幹機能に対する理学療法についてお話しします。参加者の皆様にとって日々の臨床に役立つよう、なるべく実践的な話を展開できればと思っています。
開催日時 | 2025年5月21日(水) |
---|---|
開催場所 | WEB開催 |
対象 | 協会会員 |
履修目的 | 登録理学療法士更新,認定・専門理学療法士更新 |
定員 | 500名 |
参加費 | 協会会員:1,500円 |
備考 | セミナー番号:139828 【開催形式】 |
申込期間 | 研修会開催の2日前まで(クレジットカードの場合) |
申込方法 | 事前申込 日本理学療法士協会会員マイページよりお申し込みください。 主催者による「キャンセルポリシー(https://pt-osk.or.jp/cancel/)」に基づき、自己都合による申込後のキャンセル(返金)は一切しておりません。ご予定が確定されてからお申し込みください。 |
お問い合わせ先 | seminar@pt-osk.or.jp(生涯学習センター主催研修会事務局) |