- カリキュラムコード:
- 区分: 4|51 活動体としての人間理解:関節運動
基礎から学ぶバイオメカニクス「足部・足関節からみたバイオメカニクス」
講師:橋本雅至(奈良学園大学)
下肢荷重位での身体動作において、体幹から下肢へとつながる運動連鎖は周知の所である。中でも歩行を基盤とした動作では、地面と接する足部・足関節が身体から体重や内力(筋力)を下行性に伝達される連鎖と、地面から受ける反力を身体動作の推進力や制動力、体重支持力として、上行性に身体へ伝達する連鎖において重要な部位となる。運動連鎖では重力や地面反力が直接加わる足部・足関節は、多くの関節で構成され、関節弛緩性などの結合組織の伸張性などにより、その可動性や固定性が大きく影響を受ける部位でもある。今回の研修会では、足部・足関節の特徴と身体動作につながる運動連鎖について解説し、インソールやテーピングなどの足部・足関節へのアプローチについて紹介する。
開催日時 | 2025年5月27日(火) |
---|---|
開催場所 | WEB開催 |
対象 | 協会会員 |
履修目的 | 登録理学療法士更新,認定・専門理学療法士更新 |
定員 | 500名 |
参加費 | 協会会員:1,500円 |
備考 | セミナー番号:139829 【開催形式】 |
申込期間 | 研修会開催の2日前まで(クレジットカードの場合) |
申込方法 | 事前申込 日本理学療法士協会会員マイページよりお申し込みください。 主催者による「キャンセルポリシー(https://pt-osk.or.jp/cancel/)」に基づき、自己都合による申込後のキャンセル(返金)は一切しておりません。ご予定が確定されてからお申し込みください。 |
お問い合わせ先 | seminar@pt-osk.or.jp(生涯学習センター主催研修会事務局) |