理学療法で支える豊かな暮らし。大阪府理学療法士会生涯学習センターは、理学療法士への支援・学術事業に特化した組織です。
8月
3
呼吸認定理学療法士 臨床認定カリキュラム講習会
8月 3 @ 4:02 AM – 10月 31 @ 5:02 AM

本会会長の本田憲胤主催(教育機関:北野病院)で認定理学療法士臨床認定カリキュラム(呼吸)を開催することとなりました。

本講習会のポイント
平日夜の開催かつ見逃し配信があるため、参加がしやすいこと
対面での実技もあるため、臨床に即した講義内容となっていること※注1
医師・理学療法士・作業療法士と多職種からの講義を受けられること

※注1…コロナ感染症の状況次第ではオンラインのみとなる可能性もございます

9月
30
第5回生涯学習研修集会
9月 30 @ 8:24 AM – 9:24 AM

年に一度、全国より各領域のトップランナーを講師にお招きする生涯学習研修集会。第5回からは9月末の開催となりました。
今回は、運動器(肩関節)および呼吸障害のハンズオンセミナーを対面で行うほか、WEB研修では神経・疼痛・基礎・管理(教育)領域の講演、ワークショップ形式の研究支援セミナーを開催いたします。また、参加の方には開催後すべてのWEB研修のアーカイブ動画配信を行いますので、当日参加できなかった研修も視聴が可能です。選りすぐりの講師による研修を受けられる貴重な機会です。詳細およびお申し込みはホームページをご覧ください。
多数のご参加をお待ちしております。

森ノ宮医療大学 呼吸療法アップデート講座
9月 30 @ 11:38 PM – 11:53 PM

テーマ「酸素療法とトラブルシューティング」

●酸素療法、酸素ボンベ
公立陶生病院 臨床工学部 春田良雄 先生

●HFNC、NPPV
大阪暁明館病院 臨床工学科 玉元由香莉 先生

●用手換気
森ノ宮医療大学 理学療法学科 堀竜次、角田晃啓
        臨床工学科 藤江建朗、布江田友理