- カリキュラムコード:
- 区分: 14|163 回復期の理学療法
回復期と心臓リハビリテーションのベストマッチング
講師:松木良介(関西電力病院)
2022年度より回復期リハビリテーション病棟において心大血管リハビリテーション料が算定可能なった。心臓リハビリテーションは機能予後のみではなく再入院予防・生命予後の改善に有効であり、運動療法のみではなく再入院予防教育を含めた包括的なチームアプローチが重要とされる。入院期間が短縮している急性期においては、このような医療の提供するための時間の少なさが課題となっている。一方、回復期では患者教育に割ける時間も多く、実は包括的心臓リハビリテーションと相性が良い部分もある。今回は、回復期心臓リハビリテーションの運動療法を安全に進めるためのノウハウに加え、いかに包括的心臓リハビリテーションを提供するかについてもお話をさせて頂きたい。
開催日時 | 2025年4月18日(金) |
---|---|
開催場所 | WEB開催 |
対象 | 協会会員 |
履修目的 | 登録理学療法士更新,認定・専門理学療法士更新 |
定員 | 500名 |
参加費 | 協会会員:1,500円 |
備考 | セミナー番号:138273 【開催形式】 |
申込期間 | 研修会開催の2日前まで(クレジットカードの場合) |
申込方法 | 事前申込 日本理学療法士協会会員マイページよりお申し込みください。 主催者による「キャンセルポリシー(https://pt-osk.or.jp/cancel/)」に基づき、自己都合による申込後のキャンセル(返金)は一切しておりません。ご予定が確定されてからお申し込みください。 |
お問い合わせ先 | seminar@pt-osk.or.jp(生涯学習センター主催研修会事務局) |