府士会員・センター会員、市区町村士会員の学術活動/臨床活動/研究活動に資する、学会・研修会・講習会等の開催情報を掲載しています。
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 5|58 機能障害, 区分: 5|64 歩行・歩行障害, 区分: 7|89 徒手理学療法, 区分: 7|93 疼痛:慢性痛
登録理学療法士認定・専門理学療法士中支部住之江区理学療法士会超音波エコーで臨床を変える!疾患に応じた一連の評価から治療介入~シリーズ研修~
会場 森ノ宮医療大学 参加費 (日本理学療法士協会員)¥1,500/回 定員 30名 先着順 ※キャンセル規定は各フォームをご確認ください。 講師 河西謙吾氏(森ノ宮医療大学) 服部隼人氏(大阪ベイクリニック) 稲田徹氏 (永野整形クリニック) …
-
開催日:前期・後期研修、新人症例発表会
前期研修 【A5】 理学療法における情報管理
センター主催の2025年度前期研修でございます。1年次のみなさまに限らず、未受講の先生方の積極的なご参加をお願いいたします。 (6月開催分と同じ内容です) テーマ:前期研修 【A5】 理学療法における情報管理 講師:中川泰慈 先生(市立吹田市民病院)
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 5|63 筋緊張異常
生涯学習センター主催研修会登録理学療法士認定・専門理学療法士生理学・運動学的側面から考える筋緊張
講師:文野住文(関西医療大学) 筋緊張とは持続的且つ不随意に生じている筋の一定の緊張状態として定義され、姿勢保持や運動時に活動する筋の準備状態として重要な意味を有している。動作遂行時には、その目的に応じて適切に筋緊張を調節する必要があり、活動に応じた筋緊張の平…