学会・研修会・講習会情報
開催日:
カリキュラムコード:
区分: 4|50 基本的な理学療法治療技術

運動療法の効果を最大化する物理療法〜痛みや拘縮の改善に役立つ温熱・寒冷・機械刺激~

講師:菅原 仁(東邦大学)

【講義概要】
痛みや拘縮の改善に役立つ物理的刺激には、温熱・寒冷や、振動・圧迫・伸張といった機械的刺激があります。これらは比較的扱いやすい反面、その効果に疑問を感じたり、根拠に不安を覚えたりすることもあるかもしれません。そのため、臨床では十分に活用されていない場面も散見されます。物理的刺激を適切に活用するには、「適用量(強さ×時間)」の理解と臨床での使い分けが重要です。適切な適用量で生体反応を確認しながら経験を積むことで、よりエビデンスに基づく理学療法の実践につながります。
本研修会では、物理的刺激の適用量を見直し、臨床で有効に使うための具体的方法をご紹介します。さらに、筋痛の原因とされる筋硬結にも焦点を当て、病態理解から治療戦略までを解説します。

開催日時

2025年11月19日(水)

開催場所

WEB開催

対象

協会会員

履修目的

登録理学療法士更新,認定・専門理学療法士更新

定員

500名

参加費

協会会員:1,500円

備考

セミナー番号:145273
履修ポイント:登録更新 1.5pt/認定・専門更新1.5点

【開催形式】
 Zoomウェビナー・後日アーカイブ配信(Vimeo)
 ※基本的に配布資料はございません。研修会開催後にアーカイブ配信いたしますので復習にご活用ください。
 ※アーカイブ動画視聴のみの履修ポイント申請はできません。
【詳細案内】
 申込直後のJPTAからの自動返信メールに、参加用URL等の「研修会詳細案内」が記載されています。あらかじめ会員マイページの登録メールアドレスを受信可能なものにしておいてください。

申込期間

研修会開催の2日前まで(クレジットカードの場合)

申込方法

事前申込

日本理学療法士協会会員マイページよりお申し込みください。

主催者による「キャンセルポリシー(https://pt-osk.or.jp/cancel/)」に基づき、自己都合による申込後のキャンセル(返金)は一切しておりません。ご予定が確定されてからお申し込みください。

申込ページ
お問い合わせ先

seminar@pt-osk.or.jp(生涯学習センター主催研修会事務局)