学会・研修会・講習会情報
開催日:
カリキュラムコード:
区分: 10|122 小児・発達障害の理学療法

重症心身障がい児(者)に対する理学療法

講師:榎勢道彦(四天王寺和らぎ苑)

【講義概要】
重症心身障害によってもたらされやすい諸問題として、呼吸、摂食・嚥下などの機能障害、拘縮・変形、活動制限、快適性の低下などが挙げられる。理学療法では、運動療法や姿勢保持具等を用い、発達促進や機能改善を目指し、生活の質の向上を図ることが目的となる。特に臥位、座位での姿勢制御の障害により、脊柱や胸郭の変形、拘縮が進行するため、適切な姿勢管理が重要となる。重力負荷を調整し、抗重力活動を促進することで、運動機能を改善する。また、呼吸障害の予防・管理には、個々に異なる病態を評価し、胸郭呼吸運動の発達を促進し、適切な気道クリアランス法を提供することが求められる。理学療法は、個別性を考慮し、長期的視点で展開されるべきであり、家族や他職種と連携しながら、安全で快適な生活環境を提供することが重要となる。これらの内容について、事例を交えて解説する。

開催日時

2025年12月18日(木)

開催場所

WEB開催

対象

協会会員

履修目的

登録理学療法士更新,認定・専門理学療法士更新

定員

500名

参加費

協会会員:1,500円

備考

セミナー番号:145305
履修ポイント:登録更新 1.5pt/認定・専門更新1.5点

【開催形式】
 Zoomウェビナー・後日アーカイブ配信(Vimeo)
 ※基本的に配布資料はございません。研修会開催後にアーカイブ配信いたしますので復習にご活用ください。
 ※アーカイブ動画視聴のみの履修ポイント申請はできません。
【詳細案内】
 申込直後のJPTAからの自動返信メールに、参加用URL等の「研修会詳細案内」が記載されています。あらかじめ会員マイページの登録メールアドレスを受信可能なものにしておいてください。

申込期間

研修会開催の2日前まで(クレジットカードの場合)

申込方法

事前申込

日本理学療法士協会会員マイページよりお申し込みください。

主催者による「キャンセルポリシー(https://pt-osk.or.jp/cancel/)」に基づき、自己都合による申込後のキャンセル(返金)は一切しておりません。ご予定が確定されてからお申し込みください。

申込ページ
お問い合わせ先

seminar@pt-osk.or.jp(生涯学習センター主催研修会事務局)