府士会員・センター会員、市区町村士会員の学術活動/臨床活動/研究活動に資する、学会・研修会・講習会等の開催情報を掲載しています。
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 8|105 循環器疾患の理学療法
生涯学習センター主催研修会登録理学療法士認定・専門理学療法士北支部吹田市理学療法士会心臓移植ことはじめ ~心臓移植医療・リハビリテーションの実際~
概要:ステージDとされる末期心不全では、緩和ケアや終末期ケアが中心となるが、唯一の治療として補助人工心臓(VAD)や心臓移植といった心臓代替療法が残されている。VADとは低下した心室機能の代わりにポンプを装着し補助するシステムであり、我が国では2011年に植込…
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 8|105 循環器疾患の理学療法
生涯学習センター主催研修会登録理学療法士認定・専門理学療法士循環器を捉えた理学療法の実践―生理学・疾患知識を活かす―
循環器疾患患者が増大する中、急性期・回復期・生活期のいずれの環境の理学療法士にも必要とされる知識や技術の基礎を学び、習得を促す。また、臨床の場で出会う具体的な症例をワーク形式で学び、臨床に活かせる知識としてアウトプットする時間を十分に設け、これを通して臨床での…
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 8|105 循環器疾患の理学療法
登録理学療法士認定・専門理学療法士東支部枚方市理学療法士会枚方市理学療法士会主催 循環器勉強会 「症例を通して考える心不全の理学療法」
心不全患者の理学療法の進行度を決定するにあたって、重症度をどのように捉えるかは重要であると考えます。本講義では、重症度の理解について、基本的な考え方を述べた上で、症例を提示しながら理解を深めていきたいと思います。
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 8|105 循環器疾患の理学療法
生涯学習センター主催研修会登録理学療法士認定・専門理学療法士南支部泉佐野市・田尻理学療法士会回復期でも生活期でも使える運動療法のリスク管理
講師名:宮本 誠一郎(地方独立行政法人 りんくう総合医療センター) 概要 :学生などにリスク管理について尋ねると「アンダーソンの基準を参考にしています」と回答される場面が多くあります。アンダーソンの基準の日本版は1976年に発表されています。 それからいくつか…