府士会員・センター会員、市区町村士会員の学術活動/臨床活動/研究活動に資する、学会・研修会・講習会等の開催情報を掲載しています。
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 1|7 地域リハビリテーション
登録理学療法士認定・専門理学療法士認定理学療法士取得 臨床認定カリキュラム〔運動器〕、〔地域理学療法〕
-
開催日:生涯学習センター主催研修会前期・後期研修、新人症例発表会
【センター主催 第1回後期研修(C1)】 脊髄損傷の評価と理学療法介入について
生涯学習センターでは下半期に、後期研修をLIVE講義で開催いたします。後期研修履修中の方は、C項目1コマ(C1神経系、C2運動器系、C3内部障害系、C4病期別)の取得が可能です。どの内容も実践的で、明日からの現場に役立つものと思われます。大阪府外、後期研修履修…
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 7|94 疼痛:関節痛
生涯学習センター主催研修会登録理学療法士認定・専門理学療法士凍結肩に対する理学療法〜評価から治療までの基本戦略〜
講師:宮坂淳介(京都大学医学部附属病院) 【講義概要】 肩関節の可動域制限のある場合を拘縮肩と呼ぶが、その原因が不明である一次性特発性拘縮肩を凍結肩と呼称するように学術用語が統一された(2020年第47回日本肩関節学会)。なお、外傷あるいは術後など明らかな発症…