府士会員・センター会員、市区町村士会員の学術活動/臨床活動/研究活動に資する、学会・研修会・講習会等の開催情報を掲載しています。
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 5|71 感覚障害
生涯学習センター主催研修会登録理学療法士認定・専門理学療法士感覚障害への介入方法~捉え方とアプローチ~
講師:福富利之(脳と身体のリハビリテ―ションふくりは) 随意運動が良好でも、感覚障害を持つ方の生活動作の改善は容易ではなく、どう介入すべきか多くのセラピストが悩んでいます。私自身も現場でこの難題に直面し、工夫を重ねてきました。 本研修会では、感覚障害の考え方や…
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 13|158 臨床実習と教育
生涯学習センター主催研修会2025年度認定臨床教育者講習会 第2回advanceコース
※本講習会は認定臨床教育者(basicコース)修了者のみに受験資格があります。 認定臨床教育者講習会(basic)を修了した者の2nd stepとして 臨床実習における学生評価の目的と手法を理解し、 評価結果を踏まえて指導計画の立案が出来るようになることを目標…
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 2|22 チーム医療・多職種連携
学会・研修集会リハビリテーション・ケア合同研究大会 大阪2025
この大会は、一般社団法人日本リハビリテーション病院・施設協会、一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会、一般社団法人全国デイ・ケア協会、一般社団法人日本訪問リハビリテーション協会、全国地域リハビリテーション研究会、全国地域リハビリテーション支援事業連絡協議…
-
開催日:
- カリキュラムコード:
- 区分: 13|159 スタッフ教育と教育システム
生涯学習センター主催研修会登録理学療法士認定・専門理学療法士2025年度 認定臨床教育者講習会 masterコース
認定臨床教育者講習会basic,advanceコースでは実習生に対する指導や評価を学んでいただきました。認定臨床教育者講習会の最終段階となるmasterコースでは臨床教育者(CE)の育成計画の立案やスーパーバイズができるようになることを目標に講義、演習を行いま…