第2回 PT・OT・STの合同研修会開催!(大阪府民公開講座) 「正しく食べる食事動作の機能と評価」について様々な視点から考えよう!
3士会合同研修会部
昨年度より、リハビリテーション専門職団体である3士会で学術的な交流を図ると共に、大阪府民の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らせる「地域共生社会」の実現に寄与する研修会を企画・運営しています。
今年度は、一般府民の皆様にも健康寿命の延伸に必要な知識を共有出来ればと考え府民公開講座を企画しました。食事に限らず、日常生活の中でのお困り事の相談や、健康寿命の延伸に繋がる運動・活動などについて、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がどのように関わることが必要であるか皆さんと一緒に考えたいと思います。多くの会員の方のご参加をお願い致します。
詳細はこちら
<概要>
開催日時 令和7年9月23日(火・祝) 12:00〜16:00
開催場所 森ノ宮医療大学 コスモホール
〒559-8611 大阪市住之江区南港北1-26-16
テーマ 正しく食べる食事動作の機能と評価
開催概要 第1部 講演会
1.食事動作に必要な体幹機能
講師 関西医療大学 東藤真理奈 先生(理学療法士)
2.「食事」を豊かにする環境
講師 大阪整肢学院 中村愛子 先生(作業療法士)
3.「安全に食べる」ための口や喉の機能
講師 医誠会国際総合病院 岩坂憲一先生(言語聴覚士)
第2部 質疑応答/個別相談会
3士会の担当者が食事に関する相談ブースを設置しています。
定員 100名
参加費 日本理学療法士協会会員 1,000円
ポイント 登録理学療法士更新 3pt / 認定・専門理学療法士更新 3点
お申込 日本理学療法士協会マイページより検索してお申込みください。
セミナー番号:145571 講義番号:272586