「主催」「承認」症例検討会

後期研修 症例検討会(主催・承認)説明会のお知らせ

研修理学療法教育部 理事 元石光裕 
         部長 松野正幹
         副部長 塩津貴之

 2022 年 4 月より開始となった生涯学習制度では、後期研修(3~5年次)で症例検討会の発表(または聴講)が必須となっています。症例検討会は「主催」と「承認」の2種類がありますが、当部では大阪府士会の会員のみなさまに、十分な情報と発表・聴講機会を提供したく考えております。
 つきましては、下記の通り説明会を開催します。後期研修履修者、各施設の教育担当、また市区町村士会の学術担当のみなさまに広くご参加いただければ幸甚です。

①日程 
 第 1 回 2025年 12月 3日(水) 19 時~19 時 40 分 WEB開催 
    第 2 回 2025 年 12 月 12日(金) 19 時~19 時 40 分 WEB開催
     ※終了時間は前後することがあります。第1・2回とも同じ内容です。

②内容 1)症例検討会の位置づけと内容
           2)大阪府理学療法士会 生涯学習センターでの開催制度
                    ・「承認」症例検討会
                    ・「主催」症例検討会
     3)  市区町村士会での取り組み紹介

③対象  大阪府理学療法士会の会員であれば、どなたでも参加可能です。
            (特に後期研修履修者、施設担当者、市区町村士会担当者)

お申し込みはこちら