ニュース
第1回生涯学習研修集会 研修5『運動器理学療法のアップデート』令和元年7月20日(土)
第1回生涯学習研修集会 研修5
『 運動器理学療法のアップデート~超音波エコーが起こすイノベーション~』
開催日:令和元年7月20日(土)
講師:工藤 慎太郎先生
今回、工藤慎太郎先生による「運動器系理学療法のアップデート~超音波エコーが起こすイノベーション~」をテーマにした研修会に参加する機会を得て、貴重なご講演の聴講やhands on形式での実技を経験させて頂きました。
近年、“根拠に基づく理学療法”が大切とされ、非侵襲的に身体内部をリアルタイムで評価できる超音波エコーは理学療法士にとって有効な評価方法とされてきています。
今回の講義ではPTが行う運動器エコーの評価方法や各疾患に対する考え方、筋力トレーニング方法など介入方法も最新の知見を含めご教授頂きました。後半ではhands on形式で実際に超音波エコーを用いて身体各部位の動態・滑走性・筋厚など評価できる貴重な経験となりました。
この研修で得られた知識・技術を臨床現場に活かし、私たちのやっている評価、治療効果を視覚化や数値化でき患者様にとって最適な治療が選択できるよう努めていきたいと思います。
大阪鉄道病院
山田 崇博


