新人教育プログラム研修会

2021年度新人教育プログラム研修(中央研修)参加者へのご案内

研修理学療法教育部からのお知らせ

2021年度新人教育プログラム研修(中央研修)参加者へのご案内

研修理学療法教育部 部長 大槻 哲也

2021年度の新人教育プログラム研修会の受講方法は、下記の通りとなっております。

●2021年度新入会員の方
①日本理学療法士協会のe-ラーニングが無料で受講できますので、①の受講をお願いします。

●2020年度までに入会された方
①日本理学療法士協会のe-ラーニングを受講することはできますが、有料(A・B・D・E項目履修:8,800円)となります。C項目は別途、有料(4,400円)となります。
②中央研修を受講しますと、500円/講義から受講できますので、ご自身の履修状況に合わせた受講が可能となります。有料(A・B・D・E項目履修:5,500円 ※理学療法士養成校の学士・高度専門士:5,000円 詳しくはマイページをご確認下さい)となります。

なお、2018年度までに入会された方で、新プロ登録料10,000円をお支払いの方は、無料で受講できます。

●2020年度までに入会し、C項目を取得したい方(新入会員の方も受講可能)
市区町村士会主催の新プロ研修会を受講して下さい。500円/講義となります。
詳しくは、大阪府理学療法士会生涯学習センターHPからご確認下さい。

2021年度新人教育プログラム研修について

Ⅰ 申し込みと事前準備

①日本理学療法士協会e-ラーニング申し込み
※2021年度新入会員の方は、日本理学療法士協会e-ラーニングによる受講をお願いします。全て無料となります。

【2021年度e-ラーニング研修一覧】

【e-ラーニングの受講方法】

②中央研修申し込み(大阪府理学療法士会生涯学習センター主催)

1)2019~2020年度入会会員(および新プロ登録料1万円未納入)の方
センター決済システム
(詳細は下記サイトをご確認下さい)にてお申し込みください。一講義500円となります。

2021年度 第1回新人教育プログラム研修会のご案内

※重複申し込みなど、理由の如何によらず返金対応は致しかねますので、十分な確認の上でお申し込みください。

2)2018年度までの入会会員(且つ新プロ登録料1万円納入済)の方
下記(専用のgoogle form)よりお申し込みください。
全て無料となります。

【2018年度までの入会会員申し込み先】
(新プロ登録料1万円を納入済の方)
https://forms.gle/zidVFGTcHo63nJMv7

③中央研修に申し込まれた方は、研修7日前に、Zoomウェビナーの招待状が届きます。
 1)申し込み時に登録(センター決済システムまたはgoogle form)したアドレスに届きます。
 2)招待状は「めるめる」サービスで届きます。
 3)招待状は講義ごとに届きます。講義ごとにID・パス・URLは異なります。
 4)招待状の共有はご遠慮ください。なお、同じ招待状を用いて複数人で視聴した場合、申込者以外の単位登録はできませんので、ご注意ください。
 5)3日前になっても招待状が届かない場合、下記へお問い合わせください
   問い合わせアドレス kensyurigaku0627@yahoo.co.jp

④参加前に、以下の準備・確認をお願いします。
 1)Zoomのインストールをお願いします。
 インストールアドレス → https://zoom.us
 2)接続環境をご確認ください。
 回線速度確認サイト → https://www.speedtest.net/
 → Zoomでは、1.5Mbps以上を推奨しています。
 3)接続環境の向上
 a.接続媒体のキャッシュクリアを行うと、接続環境が向上します。
 → 方法は使用媒体、OSソフト、WEBソフトによって異なりますので、例えば「キャッシュクリア、PC、windows10、Edge」といった条件で検索ください。
 b.参加時は、他のソフトやブラウザを閉じておくと、接続環境が向上します。
 4)接続確認(オープンリハーサル)
 a.研修3日前に、リハーサル用のWEB研修室を開場しますので、時間内に自由に接続いただき、接続環境をご確認ください。
 b.詳細は、めるめるの招待状に記載いたします。

Ⅱ 当日の参加

①研修開始の5分前から入室可能となります。
→ 接続に関する操作は受講生管理となります。接続操作やトラブルのサポートは、センターでは行いかねますのでご留意ください。

②招待状のリンクをクリックすると、Zoomが起動します。
参加者名は「会員番号 セイ メイ 生年月日(例→1976/01/09)」としてください。この操作が成されないと、単位登録ができないことがあります。

③講義スライドは協会マイページから取得することができます。

【⓵マイページへアクセス】

【⓶ログイン後、会員専用コンテンツへ】

【⓷参考資料・テキストへアクセス】

④講義・質疑内容の著作権はセンターに属します。無断での録音・録画(スクリーンショットを含む)・引用の責は受講者が負うことになります。こうした行為は、厳に謹んでいただけますようお願いします。

⑤講義に関する質問は、チャット機能をご利用ください。講義時間の都合で、全ての質問にお答えできないこともあります。

⑥当日、単位取得などのお問い合わせは下記にお願い致します。
(接続操作やトラブルのサポートは行いかねます)
→ kensyurigaku0627@yahoo.co.jp

以上