- カリキュラムコード:
- 区分: 12|148 装具
令和7年度 奈良県理学療法士協会主催研修会 「装具リハビリテーション」コースのお知らせ
脳卒中片麻痺患者に対する下肢装具療法をテーマに、以下の流れで
①「下肢装具総論」
②「病態の理解と下肢装具作製の目的・評価」
③「下肢装具の種類や特性・適応と作製の流れ」
④「生活期における下肢装具療法」
⑤「下肢装具を活用した歩行アプローチ」。
基礎的な内容を中心に、症例提示や実技を通して「臨床で明日か
開催期間:令和7年11月16日(日)9:00~15:20
開催回数:50分×1コマ、60分3コマ、70分1コマ
開催形態:「現地参加+オンライン(Zoomウェビナー)」開催
≪講師≫
梅本 康明 (奈良県総合リハビリテーションセンター)
中松 武史 (奈良県総合リハビリテーションセンター)
下村 一翔 (奈良県総合リハビリテーションセンター)
篠宮 健 (奈良県総合リハビリテーションセンター)
関口 貴弘 (平成まほろば病院)
開催日時 | 2025年11月16日(日) |
---|---|
開催場所 | 開催方法:現地参加+オンライン(Zoomウェビナー)開催 |
対象 | 協会会員、非会員・その他。 |
履修目的 | 「登録理学療法士更新」, 「認定・専門理学療法士 取得・更新」 |
定員 | 募集定員:70名(現地参加20名) |
参加費 | 受講料(先着順): |
備考 | 登録理学療法士更新(コード148「装具」・5ポイント) |
申込期間 | 募集期間:6月1日~11月2日 |
申込方法 | 事前申込 「奈良県理学療法士協会HPの研修会情報一覧」または、申込ペー |
お問い合わせ先 | 梅本 康明 |